五十嵐派(読み)いがらしは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「五十嵐派」の意味・わかりやすい解説

五十嵐派
いがらしは

蒔絵師流派足利義政に仕えた室町時代五十嵐信斎 (しんさい) を祖とし,幸阿弥派と並び称された。2代の甫斎は豊臣秀吉に仕えた。初代,2代ともに生没年未詳で,作品の確証あるものもない。3代の道甫 (?~1678) は天正年間 (1573~92) 京都に住む。前田家に招かれて加賀に移り,加賀蒔絵の基を開き,晩年は京都に帰る。代表作は『秋野蒔絵硯箱』。4代の道甫喜三郎は前田利常に招かれて加賀に定住し,加賀蒔絵を発展させ,以後大正までこの系統が続いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 阿弥派

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android