五指山(読み)ごしざん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「五指山」の意味・わかりやすい解説

五指山
ごしざん / ウージーシャン

中国、海南(かいなん)省の海南島中央部南寄りの県級市。島の中央部の中心地区であり、リー族ミャオ族(苗(びょう)族)が集中している。島内南北交通の中枢をなす。人口11万2695(2012)。旧称通什(つうじゅう)。通什とはリー族の言葉で「樹の下の耕地」の意味だという。もと保亭(ほてい)県に属する鎮であったが、1953年通什鎮はリー族ミャオ族自治州の州都となった。1986年市制施行。1987年自治州がなくなり、海南省の直接管理する県クラスの直轄行政単位となった。2001年五指山市と改称された。

 海南島の中央山地内にあり、もとは野生動物の出没するマラリア流行地であったが、解放以来の開発の進展により市街地化した。木材加工、機械、セメント、ゴム、皮革などの工場と水力発電所が完成、海南島南北縦貫道中央線は貫通したが、高速道路は建設中である。病院、学校などの施設も整備されている。島内観光の拠点で、国営外資合弁のホテルが建ち並ぶ。

[河野通博・編集部 2016年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「五指山」の意味・わかりやすい解説

五指山
ごしさん

ウーチー(五指)山」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の五指山の言及

【リー族(黎族)】より

… リー族の主要な生業は農業で,温暖な気候と豊富な雨量に恵まれて,水稲,トウモロコシ,サツマイモ等のほか,ゴム,コショウ,アブラヤシ,サイザルアサ,コーヒー等の熱帯経済作物やヤシ,バナナ,パイナップル,マンゴー等の果物を産する。また島の主峰五指山一帯には豊富な森林資源があり,造船用の木材の生産など林業も重要である。リー族の家族は主として夫婦および未婚の子どもからなる小家族である。…

※「五指山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android