百科事典マイペディア 「通什」の意味・わかりやすい解説 通什【つうじゅう】 中国,海南省南部の都市。旧名冲山。五指山南麓に位置し,気候が温暖で7月の平均気温は26℃。南方では貴重な避暑地となっている。漢族のほかミヤオ族,リー族などの少数民族が居住する。1986年保亭,瓊中,楽東の3県を再編して市を設置。セメント,機械,製薬,製紙,ゴム,食品などの諸工業が盛ん。現在はさらに五指山へ改称。11万人(2014)。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「通什」の意味・わかりやすい解説 通什つうじゅう / トンシー 中国、海南(かいなん)省の海南島中央部南寄りにある五指山(ごしざん)市の旧称。2001年改称。[編集部 2016年12月12日][参照項目] | 五指山 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by