五輪実施種目

共同通信ニュース用語解説 「五輪実施種目」の解説

五輪実施種目

昨年のリオデジャネイロ大会では男女のラグビー7人制とゴルフが加わり、28競技、306種目が実施された。バスケットボール3人制や柔道団体戦は実施種目入りを目指したが、五輪の肥大化を防ぐために採用が見送られた。国際オリンピック委員会(IOC)は夏季大会では約310種目を上限に設定している。ただし、開催都市が提案できる追加種目として東京五輪での実施が決まっている野球ソフトボールなど5競技18種目は別枠扱いで、カウントされない。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む