五郎八茶碗(読み)ゴロハチヂャワン

デジタル大辞泉 「五郎八茶碗」の意味・読み・例文・類語

ごろはち‐ぢゃわん【五郎八茶×碗】

普通よりやや大きな飯茶碗。江戸初期に肥前陶工高原五郎八によってつくり出されたという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五郎八茶碗」の意味・読み・例文・類語

ごろはち‐ぢゃわん【五郎八茶碗】

〘名〙 江戸初期、肥前(佐賀県有田の高原(竹原)五郎八によってつくり出されたという染付磁器の大型の碗。のちには、大きくて粗末な染付の飯茶碗の称となった。五郎八は五郎七の弟または同一人とされるが詳細不明。ごろはち。
談義本・無而七癖(1754)一「供の奴(やっこ)が五良八茶碗(ヂャワン)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

食器・調理器具がわかる辞典 「五郎八茶碗」の解説

ごろはちぢゃわん【五郎八茶碗】

普通より大ぶりで厚手の飯茶碗。江戸初期に備前の陶工・高原五郎八によって作られたとされる。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android