すべて 

井上梅次(読み)イノウエウメツグ

デジタル大辞泉 「井上梅次」の意味・読み・例文・類語

いのうえ‐うめつぐ〔ゐのうへ‐〕【井上梅次】

[1923~2010]映画監督京都の生まれ。「恋の応援団長」で監督デビュー。石原裕次郎主演「嵐を呼ぶ男」が大ヒットとなる。代表作勝利者」「わしたか」など。テレビドラマの監督も多数つとめる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「井上梅次」の解説

井上 梅次 (いのうえ うめつぐ)

生年月日:1923年5月31日
昭和時代;平成時代の映画監督;映画脚本家;放送作家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む