井手渡(読み)いでのわたり

日本歴史地名大系 「井手渡」の解説

井手渡
いでのわたり

奈良街道とたま川が交差した地点、現奥玉川おくたまがわ橋付近にあったとされる。

大和物語」に、内舎人が大神おおみわ神社(現奈良県桜井市)に御幣使となって大和に下ったが、「ゐでといふわたり」で幼い女児に会い、「おほきくなり給はむ程に参りこむ」と、帯を解いて与えた話がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android