井田川(読み)いだがわ

日本歴史地名大系 「井田川」の解説

井田川
いだがわ

岐阜県吉城よしき河合かわい村の白子しろこ谷に発し、富山県へ入って大長谷おおながたに川といい、室牧むろまき谷を流れて室牧川と称し、婦負郡八尾やつお町で別荘べつしよう川・久婦須くぶす川・野積のづみ川を合せて井田川となる。県境から井田川を名乗るまでの流さ約二八キロ。その後同郡婦中ふちゆう町で山田やまだ川を合流し、富山市鵯島ひよどりじまで神通川へ入るまでの長さ約一七キロで、流路延長約四五キロ。一級河川。伝承によると、古名は咲田さきた川であったといわれる。咲田姫は、杉原彦とともに婦負野を開拓した始祖と伝える。「万葉集」の巻一七所載大伴家持が詠んだ鵜坂川を、井田川とする説もある。鵜坂川と神通川(古名婦負川か)の合流点辺りが、奈良西隆さいりゆう寺跡(現奈良市)出土の天平神護三年(七六七)銘木簡にみえる「婦負郡川合郷」に比定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android