井谷寺(読み)せいこくじ

日本歴史地名大系 「井谷寺」の解説

井谷寺
せいこくじ

[現在地名]城川町窪野

神王山と号し、曹洞宗。本尊正観世音菩薩。竜沢りゆうたく寺末であった。「宇和旧記」によると万円山妙音みようおん寺・三滝林庭りんてい庵が江戸初期に井谷寺に統合されている。

三滝みたき山上の林庭院には三滝城主紀親安の墓碑がある。慶長一九年(一六一四)窪野くぼの村庄屋方に京都からきていた張物師が神がかりとなり、我は親安だが、討死の時、金の笄と銚子本丸の後ろに埋めたので掘り出して来年の三十三回忌に供養せよ、といって正気に返ったという(宇和旧記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android