交流電化(読み)こうりゅうでんか(英語表記)AC electrification

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「交流電化」の意味・わかりやすい解説

交流電化
こうりゅうでんか
AC electrification

商用周波数の交流電力電気鉄道に利用する方式。直流電化に比べて架線電圧を高くでき,変電所間隔が大きくとれ,地上設備費も少くてすむ。交流で交流整流子電動機を駆動させる方式 (直接式) と車両変圧器整流器積込み,交流を整流して直流直巻電動機を回転させる方式 (間接式) がある。日本では仙山線 (仙台-山形間) で両者が試験されたが,以後直流電動機を用いた間接式が主流である。新幹線もこの方式である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「交流電化」の意味・わかりやすい解説

交流電化
こうりゅうでんか

鉄道電化

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android