改訂新版 世界大百科事典 「享保通鑑」の意味・わかりやすい解説 享保通鑑 (きょうほうつがん) 小宮山昌世(まさよ)(謙亭)の著。20巻および増補からなる。1716年(享保1)より32年までを主とし,この間に幕府から出された法令や裁判記録,それにともなう政務など,また火災や水害,飢饉などのできごとを年代順に記したもの。享保改革時の情勢を知ることのできる重要な史料で,とくに法令が多く収録されていることから,この時期の法典編纂過程をうかがううえでは欠くことができない。執筆者:斎藤 洋一 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by