京城跡(読み)きようじようあと

日本歴史地名大系 「京城跡」の解説

京城跡
きようじようあと

[現在地名]紀宝町大里

大里おおざと北東小山に、東西三〇〇メートルに及ぶ長い城の遺構がある。大里城ともいう。「紀伊続風土記」によれば城跡は高さ二〇間、方二〇間で、慶長五年(一六〇〇)関ヶ原戦に敗れた堀内氏善が肥後国に落去する前のしばらくの間、この城に住したともいう。永徳(一三八一―八四)の頃大野荘司が南朝方に味方し、鵜殿うどの城を攻撃したといわれ、大野荘司が築城したという説がある(奥熊野の城跡)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android