京極高清(読み)きょうごく たかきよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「京極高清」の解説

京極高清 きょうごく-たかきよ

?-? 戦国時代武将
京極持清(もちきよ)の孫。後見の叔父政光の死後,家督相続をめぐり叔父政経(まさつね)とあらそう(文明内訌(ないこう))。明応元年京極家惣領職(そうりょうしき)をみとめられ,近江(おうみ)(滋賀県)を統一するが,浅井亮政(すけまさ)の台頭領地をうしなった。没年天文(てんぶん)7年(1538)といわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む