ひと‐まじり【人交】
- 〘 名詞 〙 =ひとまじわり(人交)
- [初出の実例]「百年千年生きる迚人まじりもならねば、天地の内にはすまれぬ」(出典:浄瑠璃・山崎与次兵衛寿の門松(1718)中)
ひと‐まじわり‥まじはり【人交】
- 〘 名詞 〙 他人との交際。世間づきあい。ひとづきあい。ひとまじり。ひとまじろい。
- [初出の実例]「をのれが年よりわかき人に、〈略〉ひとましはりをするに」(出典:咄本・百物語(1659)上)
ひと‐まぜ【人交】
- 〘 名詞 〙 仲間に他の人をまぜ加えること。
- [初出の実例]「人交(マセ)もせず戦て」(出典:太平記(14C後)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 