人口政策(読み)じんこうせいさく(その他表記)population policy

改訂新版 世界大百科事典 「人口政策」の意味・わかりやすい解説

人口政策 (じんこうせいさく)
population policy

狭義には,出生死亡人口移動のような人口現象に影響を与えることを意図した公共政策のことをいう。広義には,なんらかの経済的・社会的変化によって生じた人口現象に対する政策,たとえば人口急増市町村での義務教育児童のための学校施設増設などの文教政策などをも含めていう。
人口
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 黒田

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む