事典 日本の地域遺産 「人工知能ロボット」の解説
人工知能ロボット(ETLロボット Mk1)
「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00104号〕。
世界初のTVカメラという人工の目を導入し、自分の“目”で物体を認識し状況に応じた作業を行うことのできる知能ロボット。〈製作者(社)〉萱場工業株式会社他。〈製作年〉1970(昭和45)年
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...