人手観音堂(読み)ひとでかんのんどう

日本歴史地名大系 「人手観音堂」の解説

人手観音堂
ひとでかんのんどう

[現在地名]結城市結城 観音町

観音台とよばれる台地に建ち、境内に桜の古木がある。現在は大輪だいりん寺の管理になっている。かつては人手町にあったといい、人手山と号した。本尊の観音立像は室町初期の作品といわれる。天正一一年(一五八三)結城晴朝は次の寄進状(大輪寺文書)を発している。

<資料は省略されています>

文禄五年(一五九六)一月には、結城秀康が結城藩領萱橋村(現栃木県小山市)のうちに五〇石の寺領を与えている(同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android