人権救済

共同通信ニュース用語解説 「人権救済」の解説

人権救済

日弁連各地弁護士会は、人権侵害されたとの申し立てを受けると、関係者から聞き取り調査などを実施する。対象刑務所での不適切な待遇学校でのいじめなど幅広い。侵害やその恐れがあったと判断した場合、適切な対応を求める「勧告」や、意見を通告し反省を求める「警告」などの措置をし、原則公表する。法的な強制力はない。日弁連は2014年度に367件の申し立てを受け付け、措置は7件だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む