人身保護請求

共同通信ニュース用語解説 「人身保護請求」の解説

人身保護請求

人身保護法に基づき、身柄拘束された人の自由を迅速に回復する手続き。裁判所当事者を出頭させて言い分を聞く審問を開き、違法な拘束だと判断すれば釈放を命じる。宗教施設に拘禁された人の家族が解放を求める場合などに利用される。子どもの引き渡しでは、子を裁判所に連れてこない親は勾留されたり、懲役罰金刑が科されたりする可能性もある。地裁高裁のどちらにも申し立てができ、判決不服があれば最高裁に上告できる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む