仁尾 惟茂
ニオ コレシゲ
- 肩書
- 貴院議員(勅選),専売局長官
- 生年月日
- 嘉永1年12月28日(1848年)
- 出生地
- 高知県幡多郡伊屋村(現・大方町)
- 経歴
- 明治初期以来、福岡県収税長、大蔵省主税官、専売局長、煙草専売局長、同長官、初代専売局長官などを歴任した。その間韓国政府財政顧問、また煙草専売制度視察のため欧米、清国などに出張。40年勅選貴院議員となり錦鶏間祗候を許された。
- 没年月日
- 昭和7年4月11日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
仁尾 惟茂
ニオ コレシゲ
明治・大正期の官僚 貴院議員(勅選);専売局長官。
- 生年
- 嘉永1年12月28日(1849年)
- 没年
- 昭和7(1932)年4月11日
- 出生地
- 高知県幡多郡伊屋村(現・大方町)
- 経歴
- 明治初期以来、福岡県収税長、大蔵省主税官、専売局長、煙草専売局長、同長官、初代専売局長官などを歴任した。その間韓国政府財政顧問、また煙草専売制度視察のため欧米、清国などに出張。40年勅選貴院議員となり錦鶏間祗候を許された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
仁尾惟茂 にお-これしげ
1853*-1932 明治-大正時代の官僚。
嘉永(かえい)5年12月28日生まれ。大蔵省の主税官,煙草(たばこ)専売局長,初代専売局長官などを歴任。その間,韓国政府の財政顧問をつとめた。明治40年貴族院議員。昭和7年4月11日死去。81歳。土佐(高知県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 