仁恤(読み)ジンジュツ

デジタル大辞泉 「仁恤」の意味・読み・例文・類語

じん‐じゅつ【仁×恤】

あわれんで情をかけること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仁恤」の意味・読み・例文・類語

じん‐じゅつ【仁恤】

  1. 〘 名詞 〙 仁徳の心で、人を助けること。あわれんで情をかけるさま。
    1. [初出の実例]「仁恤麒麟異、迷方似犬羊」(出典性霊集‐一(835頃)遊山慕仙詩)
    2. 「妾等は元来卑賤の者なり、不時の災難に遭ふて哀を仁恤の人に乞はんとす」(出典:春窓綺話(1884)〈高田早苗・<著者>坪内逍遙・<著者>天野為之訳〉一九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「仁恤」の読み・字形・画数・意味

【仁恤】じんじゆつ

情深い。

字通「仁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む