日本歴史地名大系 「仁義庄」の解説 仁義庄にんぎのしよう 和歌山県:海草郡下津町仁義庄「続風土記」によると、近世、現下津町の東部にある橘本(たちばなもと)・曾根田(そねだ)・百垣内(ももがいと)・大窪(おおくぼ)・引尾(ひきお)・奥(おき)・笠畑(かさばた)・小松原(こまつばら)・中(なか)・小南(こみなみ)・梅田(うめだ)・下(しも)の一二村を仁義庄と称した。仁義の地名は古く「日本霊異記」下巻第二九に「紀伊の国海部の郡仁嗜の浜中の村に」とあり、後に浜中(はまなか)庄とされた地を含む広範な地名として記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by