仇家(読み)きゅうか

精選版 日本国語大辞典 「仇家」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐かキウ‥【仇家】

  1. 〘 名詞 〙 かたきの家。かたき。
    1. [初出の実例]「山僧匿之於山中、不仇家知一レ之」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)一四・松泉院殿従三品無等祥雲大居士七周忌陞座前香散説)
    2. 「鎌倉にいたりて仇家(キウカ)をうたんと云ふ一条をしるし」(出典:読本忠臣水滸伝(1799‐1801)後)
    3. [その他の文献]〔史記‐酷吏伝・楊僕〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「仇家」の読み・字形・画数・意味

【仇家】きゆうか

かたき。

字通「仇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む