今川町
いまがわちよう
[現在地名]江東区佐賀二丁目
仙台堀の南岸に沿う町屋で、元木場二一ヵ町の一。深川今川町とも称した。片側町で、北は仙台堀を挟んで陸奥仙台藩松平(伊達)家蔵屋敷、西は佐賀町、南は中之堀を挟んで同町・中川町・富田町・西永代町、東は仙台堀と油堀を結ぶ枝川を挟んで永堀町。文政町方書上によれば、元禄一三年(一七〇〇)町場となり、正徳三年(一七一三)町奉行支配となった。町内総間数は京間で東西が表・裏幅とも六四間余、南北は裏行二一間余、一千三九五坪余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 