今市地震

デジタル大辞泉プラス 「今市地震」の解説

今市地震

1949年12月26日に栃木県北部の今市市(現・日光市)付近震源として発生した地震とそれによる災害。マグニチュード6.2と6.4の地震がほぼ連続して発生し、死者10名、住宅の全半壊は3000棟の被害が出た。石造りの蔵など、非住宅建物の倒壊は600棟あまり。山崩れも多発した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む