今田新田(読み)こんだしんでん

日本歴史地名大系 「今田新田」の解説

今田新田
こんだしんでん

[現在地名]篠山市今田町今田新田

市原いちはら村の北に位置し、北は今田村佐曾良さそら新田。東条とうじよう川支流明神みようじん川に注ぐおく川・大歳おおとし川が流れる。草分とされる波多野氏は八上やかみ城主の丹波波多野氏の末孫と伝え、味間奥あじまおくに居住していたとき定政が篠山城主松平忠国(在位は元和六年―慶安二年)から、下郷のうち本庄ほんじよう村・市原村の間の野、市原村・木津こつ村の間の蘆原あしはら野の開発を命じられ、寛永三年(一六二六)に同年・同四年の年貢を免除され、また永代諸役が免じられたという(「家格改日記」波多野家文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む