精選版 日本国語大辞典 「今若」の意味・読み・例文・類語 いま‐わか【今若】 〘 名詞 〙 能面の一種。男面で年若い武将に用いるもの。同類のものに「中将」などがあって、能楽では修羅物の「経政」「俊成忠度」などに用いる。今若〈観世宗家蔵〉 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の今若の言及 【源義経】より …幼名牛若,九郎と称す。平治の乱(1159)で父義朝が敗死したのち母および2人の兄今若(のちの阿野全成(ぜんじよう)),乙若(のちの円成(えんじよう))とともに平氏に捕らえられたが,当歳の幼児であったため助けられて鞍馬寺に入れられた。この時期の義経の行動についてはまったく不明で,ほとんどが伝説・創作の域を出ない。… ※「今若」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by