仏教説話図(読み)ぶっきょうせつわず

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仏教説話図」の意味・わかりやすい解説

仏教説話図
ぶっきょうせつわず

仏教物語説話伝説などを主題とした絵画,浮彫図。おもなものには本生図,仏伝図,比喩物語図,および大乗仏教で説かれた宇宙観に基づく世界説を図式化した仏教世界説図などがある。その他寺の縁起祖師の一代記を絵解きした縁起図,祖師図も含まれる。中国で成立した変相図も広義の仏教説話図にあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 相図

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む