仏生寺城跡(読み)ぶつしようじじようあと

日本歴史地名大系 「仏生寺城跡」の解説

仏生寺城跡
ぶつしようじじようあと

[現在地名]舟橋村仏生寺

新川平野の中央、白岩しらいわ川の支流ほそ川の西岸に築かれた平城。城跡付近の小字を館中たちなかと称したが、現在は字名も消滅している。位置は舟橋村役場の北側にあたり、以前はたち山とよばれる小高い丘であったが、現在は崩され、上を富山地方鉄道本線が走る。城主は細川曾十郎(宗十郎または惣十郎とも)と伝え、越中五大将の一人であったという。この細川氏は幕府管領を勤めた細川氏の一族とみられ、室町期に当地に所領を得て城郭を築き、居城したものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android