日本歴史地名大系 「仰西」の解説 仰西こうさいきよ 愛媛県:上浮穴郡久万町西明神村仰西[現在地名]久万町西明神久万川の上流、天丸(てんまる)川に沿って安山岩の岩裾を掘削した用水路。長さ五七メートル(うち一二メートルはトンネル)、幅二・二メートル、深さ一・五メートルで、上手は川水を取り入れ下手は田の用水路に結び、入野(いりの)村・久万町(くままち)村二五町歩の水田を養っている。久万町村の商人山田屋彦左衛門(山之内姓)が私財を投じて開削したもので、名称は彼が晩年仰西と号したことによる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by