仲河郷(読み)なかがわごう

日本歴史地名大系 「仲河郷」の解説

仲河郷
なかがわごう

和名抄」高山寺本・刊本ともに「仲河」と記し、いずれも訓を欠くが、「なかがわ」と読むのが定説である。

「大日本地名辞書」は「今詳ならず、黒川の辺にやと云ふ説あり」と現山口市の黒川くろかわを推すが、もとより根拠はない。

「注進案」に「爰を御堀といふは今の乗福寺の奥にもとの伽藍ありし地、いにしへ大内殿の御館なりし事氷上の旧記にも出て、東には氷上川南にめぐりて中川となり、西には鰐石川あり、中川の流れと会しておのづから城池をなしたれば、御館の外堀といふ事を御堀と名づけしにもあらん歟」と記す中川は仁保にほ川のことと考えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android