宮野(読み)みやの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宮野」の意味・わかりやすい解説

宮野
みやの

福岡県中部,筑紫平野東部の朝倉市北部にある集落。斉明天皇崩御 (661) の地と伝えられる朝倉橘広庭宮跡がある。筑後川中流右岸の平野にあり,周囲は水田農業地域を形成福岡大分県を結ぶ日田街道が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む