宮野(読み)みやの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宮野」の意味・わかりやすい解説

宮野
みやの

福岡県中部,筑紫平野東部の朝倉市北部にある集落。斉明天皇崩御 (661) の地と伝えられる朝倉橘広庭宮跡がある。筑後川中流右岸の平野にあり,周囲は水田農業地域を形成福岡大分県を結ぶ日田街道が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む