精選版 日本国語大辞典 「任放」の意味・読み・例文・類語
にん‐ぽう‥パウ【任放】
- 〘 名詞 〙 礼法を捨てて思いのままにふるまうこと。また、気ままにうちすててほうっておくこと。
- [初出の実例]「形骸之外、言語道断焉。任放之間、紙墨自存矣云爾」(出典:菅家文草(900頃)六・九日後朝、侍朱雀院、同賦閑居楽秋水)
- 「凡べての空の模様を動揺、参差、任放、錯雑の有様と為し」(出典:武蔵野(1898)〈国木田独歩〉六)
- [その他の文献]〔世説新語‐徳行〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...