日本歴史地名大系 「伊勢ヶ浜古墳群」の解説 伊勢ヶ浜古墳群いせがはまこふんぐん 宮崎県:日向市日知屋村伊勢ヶ浜古墳群[現在地名]日向市日知屋海岸部に張出した米(こめ)ノ山の南西部斜面の字深溝(ふかみぞ)に位置し、東側はリアス海岸、西側は砂浜海岸を形成、眼下に伊勢ヶ浜海岸を一望する。七基の円墳によって構成され、うち四基は富高(とみたか)四―七号墳にあたる。昭和八年(一九三三)富高町古墳として県指定史跡になった。同二年に発掘調査が行われ、平成三年(一九九一)に周辺の確認調査が実施されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 新卒・26卒・27卒/旅行会社の一般事務/未経験OK 株式会社エンジョブ 滋賀県 大津市 月給26万6,000円~30万6,000円 正社員 建築事務所の意匠設計スタッフ 株式会社T.T建築事務所 大阪府 羽曳野市 月給25万円~46万円 正社員 Sponserd by