日知屋村(読み)ひちやむら

日本歴史地名大系 「日知屋村」の解説

日知屋村
ひちやむら

[現在地名]日向市原町はらまち一―四丁目・鶴町つるまち一―三丁目・高砂町たかさごちよう向江町むかえちよう江良町えらちよう永江町ながえちよう曾根町そねちよう山手町やまてちよう浜町はままち中堀町なかほりちよう新生町しんせいちよう平野町ひらのちよう伊勢いせはま梶木町かじきちよう大王町だいおうちよう・日知屋・日知屋古田町ひちやふるたちよう船場町ふなばちよう竹島町たけしまちよう

富高とみたか村の東に位置し、南境を塩見しおみ川が東流する。比知屋・日智屋とも記した。在郷町細島ほそしま町がある。豊後街道庄手しようで・梶木を通り、門川かどがわ(現門川町)に抜ける。康永三年(一三四四)閏二月二八日の尼明知沽却状(妙本寺文書)に「日向国富田庄内日智屋寺」とみえ、富田とんだ庄に含まれ日智屋寺があった。同寺は本善ほんぜん寺あるいは財光ざいこう(現定善寺)のことと思われる。一五世紀後半には伊東氏が比知屋城を持城とした。弘治二年(一五五六)六月吉日の土田帳写(予章館文書)では「日知屋之内六反田五反 同所するき五反」が江田えだ八幡宮(現門川町)領であった。天正五年(一五七七)伊東義祐は島津軍に追われ豊後逃亡。当地付近は島津勢力と大友勢力の境界となっていた。翌年一一月、大友軍を破った島津軍は当地を含む日向一帯を手中に入れた。その後当地一帯は島津家の将吉利忠澄が領した(「上井覚兼日記」同年一一月一四日条ほか)。天正一五年島津氏は豊臣秀吉の圧力に屈して日向を返還秀吉の九州仕置により当地は高橋元種(のち延岡藩主)領となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android