伊古田村(読み)いこたむら

日本歴史地名大系 「伊古田村」の解説

伊古田村
いこたむら

[現在地名]秩父市伊古田

品沢しなざわ村の西方赤平あかびら川支流の長森ながもり川流域に開ける。西は下吉田しもよしだ(現吉田町)、北は太田おおた村。田園簿には井古田村とみえ、高一二七石余・二五貫四五四文とある。田園簿では幕府領、同領のまま幕末に至る。「風土記稿」によると家数五〇、男は農業の合間に山で薪をとり、女は白絹・木綿を織っていた。産物は絹・煙草・大豆・干柿などで、「郡村誌」は特産として繭・生糸などをあげる。鎮守御所ごしよ明神社、ほか七社を祀り、曹洞宗大林だいりん寺ほか二寺・三堂があった(風土記稿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android