伊吾餠(読み)いごもち

精選版 日本国語大辞典 「伊吾餠」の意味・読み・例文・類語

いご‐もち【伊吾餠】

  1. 〘 名詞 〙 小さくちぎって、餡(あん)胡麻(ごま)きな粉などをまぶした餠。寛政八年(一七九六二月江戸の芝泉岳寺で赤穂義士遺物を見せた時、門前餠屋で、仮名手本忠臣蔵十段目、天川屋の丁稚(でっち)伊吾にちなんで売ったのがはじまり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 アン

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む