日本歴史地名大系 「伊師浜村」の解説 伊師浜村いしはまむら 茨城県:多賀郡十王町伊師浜村[現在地名]十王町伊師(いし)東は海に臨み、東縁を岩城相馬(いわきそうま)街道(現国道六号)が縦貫し、村域は海岸段丘面にある。北は伊師町(いしまち)村、南は川尻(かわじり)村(現日立市)。伊師浜遺跡・赤見台(あかみだい)古墳群・権現(ごんげん)横穴などが点在し、「和名抄」にみえる古代藻嶋(めしま)郷の地に比定される。古くは寛永一二年(一六三五)の水戸領郷高帳先高にみえる「伊師村」の一部であったが、寛文年間(一六六一―七三)伊師浜・伊師町・伊師本郷(いしほんごう)の三村に分れ(新編常陸国誌)、元禄郷帳には「伊師浜村」と記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報