伊東祐帰(読み)いとう すけより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊東祐帰」の解説

伊東祐帰 いとう-すけより

1855-1894 明治時代華族
安政2年11月3日生まれ。伊東祐相(すけとも)の子。明治2年日向(ひゅうが)(宮崎県)飫肥(おび)藩知事となる。同年本城を総務館(藩庁)とし,自らは予章館(私邸用)にうつった。17年子爵。明治27年4月25日死去。40歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android