伊東絹子(読み)いとう きぬこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊東絹子」の解説

伊東絹子 いとう-きぬこ

1932- 昭和時代後期のモデル
昭和7年6月29日生まれ。日本人ファッションモデルの草分け的存在。昭和28年ミス-ユニバース-コンテストで世界3位に入賞均整のとれたスタイルから「八頭身」の流行語を生む。デザイナーをめざしたが,43年外交官と結婚。東京出身。鷺宮高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む