伊藤友司(読み)イトウ トモシ

20世紀日本人名事典 「伊藤友司」の解説

伊藤 友司
イトウ トモシ

昭和期の宗教家 真如苑苑主;真言宗醍醐派大僧正。



生年
明治45(1912)年5月9日

没年
昭和42(1967)年8月6日

出生地
山梨県北巨摩郡

旧姓(旧名)
内田

経歴
昭和7年伊藤文明(真乗)と結婚。10年真乗は東京立川で不動明王を祀り、「まこと」を唱導、立照閣を創始。友司は11年祖母の霊能を伯母を通して受け継いだ。真乗は13年真言宗醍醐派に籍を置き、友司と共に立川不動尊教会を設立。戦後まこと教団を設立、26年真如苑と名を改め友司が苑主となった。信仰の基本は「一如祈念」、読教、法話、接心修行、信仰体験の発表などで、教義涅槃経を中心に神変大菩薩の教え、聖徳太子の大和の教えと顕密二教に依拠した。41年タイのパクナム寺院から仏舎利を贈られ、答礼のため同寺院を訪問。またタイ国チェンマイでの第8回世界仏教徒会議に参加、42年欧州宗教交流親善使節団副団長として真乗と共に欧州8カ国を巡回した。帰国後、関西巡教中に急死したが、死後、真言宗醍醐派総本山醍醐寺より大僧正位を追贈された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤友司」の解説

伊藤友司 いとう-ともじ

1912-1967 昭和時代の宗教家。
明治45年5月9日生まれ。昭和7年伊藤真乗と結婚。13年夫の真乗と真言宗醍醐(だいご)派所属の立川不動尊教会をつくる。戦後同派からはなれ,23年まこと教団を設立。26年真如苑(しんにょえん)とあらため苑主となった。昭和42年8月6日死去。55歳。山梨県出身。旧姓は内田。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「伊藤友司」の解説

伊藤 友司 (いとう ともし)

生年月日:1912年5月9日
昭和時代の宗教家。真如苑苑主;真言宗醍醐派大僧正
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android