デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤竜太郎」の解説 伊藤竜太郎 いとう-たつたろう 1835-1867 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。天保(てんぽう)6年1月1日生まれ。丹波氷上(ひかみ)郡(兵庫県)の豪農の出身。江戸にでて千葉周作の門にはいり,万延元年水戸藩校弘道館の教授となる。但馬(たじま)(兵庫県)生野(いくの)で農兵を指導し,文久3年平野国臣(くにおみ)らの生野の変にくわわる。変後捕らえられ,慶応3年11月18日京都で獄死した。33歳。名は祐之。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「伊藤竜太郎」の解説 伊藤竜太郎 (いとうりゅうたろう) 生年月日:1835年1月1日江戸時代末期の剣術家1867年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by