伊賀崎治堅(読み)いがさき はるかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊賀崎治堅」の解説

伊賀崎治堅 いがさき-はるかた

?-1598 織豊時代武士
慶長2年毛利秀元の家臣冷泉(れいぜい)元満にしたがって朝鮮出征。3年蔚山(ウルサン)の戦いで元満が討ち死にしたとき殉死した。これをきいた妻も周防(すおう)問田(といだ)(山口市)で自害したという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む