休戦規約(読み)きゅうせんきやく

精選版 日本国語大辞典 「休戦規約」の意味・読み・例文・類語

きゅうせん‐きやくキウセン‥【休戦規約】

  1. 〘 名詞 〙 法律休戦条件および効力に関する事項を定めた規約。交戦国双方の主権者批准を経たもの。
    1. [初出の実例]「戦地に於て交戦者と人民との間及交戦者相互間に為し得べき交通は規約者に於て休戦規約の条項を以て規定するものとす」(出典:陸戦の法規慣例に関する条約(明治三三年)(1900)三九条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む