会津家世実記(読み)あいづかせいじっき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「会津家世実記」の意味・わかりやすい解説

会津家世実記
あいづかせいじっき

会津藩主歴代の事績を記した記録。 278巻。文化 12 (1875) 年成立。会津若松図書館所蔵。家老北原光裕らが編集し,林述斎が校閲した。内容は初代保科正之の寛永8 (1631) 年より6代松平容住 (かたおき) の文化3 (1806) 年に及ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む