日本経済新聞(読み)ニホンケイザイシンブン

デジタル大辞泉 「日本経済新聞」の意味・読み・例文・類語

にほん‐けいざいしんぶん【日本経済新聞】

日本経済新聞社が発行する日刊全国紙。同社本社は東京都千代田区大手町にある。明治9年(1876)「中外物価新報」として創刊。昭和21年(1946)に現紙名に改題日経平均株価の銘柄選定などを行い、経済に大きな影響力を持つ。平成27年(2015)英国フィナンシャル‐タイムズを買収。発行部数は約139万部(2024年2月)。日経新聞日経
[補説]日本経済新聞の部数の推移
2002年…307万部(最高記録)
~~~~~~~
2010年…302万部
2011年…301万部
2012年…295万部
2013年…278万部
2014年…275万部
2015年…273万部
2016年…272万部
2017年…263万部
2018年…239万部
2019年…227万部
2020年…205万部
2021年…184万部
2022年…168万部
2023年…144万部
(各年の下期平均部数)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「日本経済新聞」の意味・読み・例文・類語

にほん‐けいざいしんぶん【日本経済新聞】

  1. 経済専門の日刊紙。明治九年(一八七六)創刊の週刊「中外物価新報」を前身とする。同二二年「中外商業新報」と改題、昭和一七年(一九四二)に政府の言論統制で「日刊工業新聞」「経済時事新報」を吸収合併して、「日本産業経済」と改題した。同二一年三月現題号となる。東京、大阪に本社をおく。日経。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本経済新聞」の意味・わかりやすい解説

日本経済新聞
にほんけいざいしんぶん

日本の代表的日刊経済新聞。1876年(明治9)12月2日、三井物産を主宰していた日本貿易業界の先覚者益田孝(ますだたかし)により『中外物価新報』(週刊)として東京で創刊。1885年7月に日刊となり、1889年1月27日『中外商業新報』と改題し、経済・財政記事のほか内外一般ニュースも報道するようになった。1924年(大正13)10月夕刊を発行、12月『大阪中外商業新報』を創刊、以来経済専門紙として発展を続け、1941年(昭和16)には三井本社が保有する自社株をすべて譲り受け、初めて独立の経営に移った。1942年、戦時新聞統合により『日刊工業新聞』『経済時事新報』両社を合併、そのほか11業界紙を吸収して『日本産業経済』と改題、このとき『大阪中外商業新報』は廃刊した(なお『日刊工業新聞』は第二次世界大戦終結直後の1945年9月『工業新聞』の題字で復刊し、1950年に現在の『日刊工業新聞』の題字に復活、日刊工業新聞社から発行されている)。

 第二次世界大戦後の1946年(昭和21)3月1日から『日本経済新聞』に改題、以後、日本経済の高度成長とともに飛躍的に紙勢を伸ばし、1951年1月大阪で印刷を開始、1964年に西部(福岡)、1970年札幌、1975年弘前、1980年代には名古屋に続いて松本、広島と分散印刷方式の全国的展開を図り、2008年(平成20)には全国紙初の沖縄印刷も始めた。海外に向けても1963年(昭和38)に週刊英字経済紙『THE JAPAN ECONOMIC JOURNAL』(英文日経、1991年『THE NIKKEI WEEKLY』と改題)を創刊した。さらに業界の先頭を切ってコンピュータ導入を進め、1970年コンピュータによる経済情報サービス「NEEDS」を開始、電子メディアの先駆けとなった。1972年1月にはオンライン一貫処理の日経全自動新聞編集製作システム(ANNECS)を完成、1974年にはコンピュータによるオンライン情報サービス「日経テレコン」を始めた(1986年から英文版も開始)。1980年には日本の英字紙としては初めて『英文日経』をニューヨークで現地印刷開始。1987年には米州総局、欧州総局をニューヨーク、ロンドンに設置し、世界三極編集体制を整えた。本紙「国際版」はニューヨーク、ロサンゼルス、ブリュッセル、シンガポール、香港(ホンコン)、シドニー、バンコクの海外7か所で印刷しており、本紙のほか『日経MJ(マーケティングジャーナル)』(『日経流通新聞』改題)、『日経産業新聞』、『日経ヴェリタス』(投資金融情報紙)、『THE NIKKEI WEEKLY』など四つの専門紙を発行している。2010年(平成22)には『日本経済新聞電子版(Web刊)』を創刊、「経済に関する総合情報機関」として総合化と国際化を推進、アメリカの『ウォール・ストリート・ジャーナル』、イギリスの『フィナンシャル・タイムズ』と並び称される経済新聞に発展している。発行部数は朝刊約302万部、夕刊約160万部(2010)。

[高須正郎・春原昭彦]

『日本経済新聞社120年史編集委員会編『日本経済新聞社120年史』(1996・日本経済新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「日本経済新聞」の意味・わかりやすい解説

日本経済新聞 (にほんけいざいしんぶん)

日本経済新聞社発行の経済を専門とする日刊紙。東京・大阪両本社,名古屋・西部(福岡)・札幌・京都・神戸支社を有する日本経済新聞社が印刷発行している。創刊は1876年,《中外物価新報》と題し,三井物産の益田孝によって週刊で発行された。82年三井物産の手を離れ,85年から日刊となり,89年《中外商業新報》と改題した。1924年には夕刊を発刊。第2次大戦中の42年,新聞統合令により業界紙(《日刊工業》《経済時事》)を吸収,《日本産業経済》と題号を改めたが,戦後46年に《日本経済新聞》に改題,今日に至る。大正期に入り,日本の資本主義興隆とともに,簗田𨥆次郎(やなだきゆうじろう),田中都吉,村上幸平,小汀利得(おばまとしえ)らの主宰のもとに着々と地歩を固め,第2次大戦後は日本経済の発展とともに大きな飛躍をとげた。51年大阪本社,64年西部支社,70年札幌支社でそれぞれ印刷発行を開始する一方,54年には朝夕刊セット制を実施,64年には東京,大阪,西部間のファクシミリ送信を実現した。その間,海外支局を拡充し,名実ともに日本を代表する経済紙に成長した。発行部数は朝刊約300万部(2004)。新聞製作工程の面でも他紙に先駆けて自動化,近代化を達成したほか,経済情報の収集,蓄積,サービス面でも次々新しいシステムをとり入れている。日本経済新聞社は本紙のほか《日経流通新聞》《日経金融新聞》など種々の経済関係の専門紙・誌,商品情報のニューズレターの発行や,データサービスを実施,電波,映像媒体も駆使し,国際的にも高く評価される経済の総合情報機関となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「日本経済新聞」の意味・わかりやすい解説

日本経済新聞【にほんけいざいしんぶん】

日本経済新聞社発行の経済情報を中心とする日刊紙。1876年,三井物産の益田孝によって《中外物価新報》と題して創刊,1889年《中外商業新報》と改題。大正・昭和の日本資本主義の興隆とともに,経済ジャーナリズムとしての地位を確立,小汀利得らが健筆をふるった。戦時新聞統合により,1942年《中外商業新報》を中心に《日刊工業新聞》《経済時事新報》を吸収合併して《日本産業経済》と改題。1946年現名に改称。本社は東京,大阪,支社は福岡,名古屋,札幌,神戸,京都。発行部数は朝刊約300万部,夕刊約166万部(1997)。本紙のほか《日経流通新聞》《日経産業新聞》《日経金融新聞》などの発行や,コンピューターを利用した経済データバンク・サービスNEEDSを提供するなど,総合的な経済情報機関となっている。
→関連項目中外商業新報テレビ東京[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本経済新聞」の意味・わかりやすい解説

日本経済新聞
にほんけいざいしんぶん

略称『日経』。日本で最も歴史の古い経済専門の日刊全国紙。 1876年 12月創刊の『中外物価新報』がその前身で,89年1月『中外商業新報』と改題。 1942年 11月新聞事業令により『日刊工業新聞』『経済時事新報』の2紙を吸収合併して『日本産業経済』となり,第2次世界大戦後の 46年3月に現在の『日本経済新聞』に改題。 50年に大阪へ進出したのを手始めに,全国紙への道を前進した。全国紙で初めてコンピュータによる CTSを導入し,経済データ・バンク・サービス NEEDSを提供するなど総合的な経済情報機関となっている。発行部数は朝刊合計 298万 1749,夕刊合計 165万 8360 (1996) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「日本経済新聞」の解説

日本経済新聞

株式会社日本経済新聞社が発行する新聞。全国で販売される日刊紙。1876年創刊の中外物価新報が前身。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android