会津民俗館(読み)あいづみんぞくかん

日本の美術館・博物館INDEX 「会津民俗館」の解説

あいづみんぞくかん 【会津民俗館】

福島県耶麻郡猪苗代町にある歴史博物館。昭和42年(1967)創立旧馬場家住宅(国指定重要文化財)、旧佐々木家住宅、製蠟(せいろう)小屋など地域歴史建築物移築復元江戸時代会津地方の歴史・民俗資料を収蔵・展示する。
URL:http://www8.ocn.ne.jp/~afm1/
住所:〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田33-1
電話:0242-65-2600

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

関連語 せいろう

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む