伝家(読み)デンカ

精選版 日本国語大辞典 「伝家」の意味・読み・例文・類語

でん‐か【伝家】

  1. 〘 名詞 〙 代々子孫に伝えること。また、代々その家に伝わること。家伝。
    1. [初出の実例]「泛宅一生紅蓼磯。伝家三世緑蓑衣」(出典:随筆・山中人饒舌(1813)下)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐鄭玄伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「伝家」の読み・字形・画数・意味

【伝家】でんか

家に伝える。また、家業を伝える。〔後漢書玄伝〕之れを禮典に案ずるに、(すなは)ち合(まさ)に家を傳ふべし。今我、爾(なんぢ)にぐるに老を以てし、爾に歸すに事を以てす。

字通「伝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む