デジタル大辞泉
「重代」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅう‐だいヂュウ‥【重代】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 何代もかさねること。祖先から代々伝わること。また、そのもの。累代(るいだい)。
- [初出の実例]「指非二精兵一。重代名物也。頗可レ謂二一人当千一歟」(出典:明衡往来(11C中か)中末)
- 「初心を忘れずして、初心を重代すべし」(出典:花鏡(1424)奥段)
- [その他の文献]〔謝荘‐上封禅儀註奏〕
- ② 祖先伝来の宝物。特に、太刀(たち)をいう。
- [初出の実例]「名レ之曰二鵜噬一。昔彼先祖河猟之時、堕二此刀於大河中一、失却三年。後又使レ鵜時、鵜含二此刀一、自二水底一上。故名レ之。彼家重代也」(出典:蔭凉軒日録‐長享三年(1489)正月晦日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「重代」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 