伝授物(読み)デンジュモノ

デジタル大辞泉 「伝授物」の意味・読み・例文・類語

でんじゅ‐もの【伝授物】

伝授事1」に同じ。
後の代に伝える大切な宝物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「伝授物」の意味・読み・例文・類語

でんじゅ‐もの【伝授物・伝受物】

  1. 〘 名詞 〙
  2. でんじゅごと(伝授事)
    1. [初出の実例]「此定家といふよね、〈略〉おもはざるつぼね勒(つと)めをしたもふ、此分はやうすあって申されず、是此書の伝受(テンジュ)物なり」(出典浮世草子・新吉原常々草(1689)上)
  3. たいせつにして後代に伝えるべき宝物。
    1. [初出の実例]「春のあたひや金子一まい 百千鳥囀るころの伝受もの〈長治〉」(出典:俳諧・物種集(1678))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の伝授物の言及

【平曲】より


[構成と音楽的性格]
 《平家物語》は〈小督〉〈宇治川〉など200余の章段からなるが,平曲ではその章段を〈句〉とよぶ。前田流の分類によると,句は〈平物(ひらもの)〉〈伝授物〉〈灌頂巻(かんぢようのまき)〉〈大秘事〉〈小秘事〉に分けられる。〈平物〉は普通に教授される曲であり,〈伝授物〉は平物を50句ないし100句おさめたあとに伝授され,《腰越》などの〈読物(よみもの)〉,《都遷》などの〈五句物〉,《清水炎上》などの〈炎上物〉,《源氏揃》などの〈揃物(そろいもの)〉の曲がある。…

※「伝授物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android